エレベーターガール |
|
|
蝿スープ |
![]() 昔、蝿トリ紙が大衆食堂の台所の天井からぶら下がっていた。 時間が経ち粘着力が落ちたら、蝿がくっついたままゴミ箱に捨てる。 網戸が普及し、見た目が悪いので廃ったのかな。 床には金網で出来たネズミ捕り。 捕獲したら籠に紐をつけて川に放り込む。 頃合いを見て籠を引上げ、溺死した死骸を捨てる。 ねずみは尻尾がなれば結構かわいい。 ハムスターとそっくりなのに何故か人に疎まれる。 最悪は病原菌を仲介すること。 <生活の知恵 蝿や蚊を捕獲する網はミカンなどの入ったナイロンのネットで手作ろう。 ネットの理由:網を動かす時に風圧を少なくするため 海外からの飛行機が成田に到着すると検疫業務に携わる人も 同様な網で機内の蚊を捕獲し、マラリアなどの病原菌を水際で防いでいる。 <レストランで出されたスープに一匹の蝿が入っていた アメリカ人「裁判を起こし、慰謝料を請求する」 フランス人「蝿をスプーンで押しつぶし、出汁を取る」 ドイツ人「メニューの材料を確認する」 中国人「何事もなく蝿を食べる」 日本人「携帯電話で上司の指示を仰ぐ」 韓国人「日本人が蝿を入れやがった、と叫ぶ」 熊本「気にしない、よけて食べる」 長崎「祈りを捧げて、食べる」 鹿児島「テーブルをひっくり返す」 沖縄「焼酎で消毒し、食べる」 大分「皿から出てゆけ、とおらぶ」 宮崎「気が付かずに、食べる」 佐賀「蝿を隣の皿に放り込む」 福岡「実は食べた後そっと入れていた、文句を垂れて食い逃げ」 ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ |
|