剛ちゃん

雑学や小話32


ギリシャ語

 
ギリシャ語は知らない所で使われている
<数
1、モノ  モノレール、モノラル、モノローグ(独り言)
2、ジ   ジレンマ(2人による板挟み)
3、トリ   トリオ、トライアングル
4、テトラ テトラポット、テトラパック(4つの角を持つ紙の入れ物)
5、ペンタ ペンタゴン(5角形、アメリカ国防総省は五角形)
6、ヘキサ ヘキサゴン(6角形)
8、オクト  オクトパス(タコ足は8本) 
<記号
数学や物理等で使われる記号
α β γ ・・・
θ π Ω λ Σ ・・・

花を飾る

 
スイスではベランダや窓に花を飾っている。
花を上手に育てて飾れるのがお嫁さんの必須条件だそうだ。
花の向きは家の外側を向いている。
綺麗な花をどうぞお楽しみ下さい、ということ。
スイスはハイジがいそうな、とてもメルヘンチックな国だ。
それと、隣家と接する無機質な塀がない。
いつでもウェルカムである、道からは段差なく庭に入れる。
また、電線のない街並みはとてもすっきりしている。
上下水道が発達しているのかな。
日本では家を高いブロック塀で囲み、花や木は自分が楽しむ方向に植える。
少し無粋な気もする。

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ