剛ちゃん

雑学や小話43


転覆

 
2010年10月29日のニュースより
「八丈島沖で転覆した幸福丸から、4日ぶりに3人の乗組員が救助された」
転覆した船からの脱出と言えば、「ポセイドンアドベンチャー」が思い出される。
セットで思い出すのがスティーブ・マックイーン「タワーリングインフェルノ」、
超高層ビル火災のパニック映画である。
2作品とも、息も付かせない程の面白さである。
共通しているテーマは正しいと思ったことは貫き通すということ。
 小説を読み、感動し、映画でがっくりくるパターンが多いが、
スケールの大きいアメリカ映画は大スクリーンで観るに限る。

スマイル

 モダンタイムス
↑人差し指で口角を上げて、微笑むように少女に誘っている。
この後、チャップリンと浮浪少女は手をつないで旅に出る。
音楽はチャップリンが作曲した「スマイル」です。
どんなに悲惨な状況でもほほえみを忘れてはいけない。
生きていれば人間だから、正しい時もあれば間違っている時もある。
謝りもせず、相手を責めたり無視したり、責めた自分に自己嫌悪になったり・・
もう人生エロエロです、失礼!色々です。
とにかくスマイルじゃー
何だか、書いている内に支離滅裂になってきたぞ・・・まっいっか
さて、国のトップが外国に行き飛行機のタラップを夫婦仲良く手を繋いで下りる。
とてもほほえましい光景で、お嫁さんも幸せですね。
夫婦仲がいいのは子供への最高のプレゼントだと思います。

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ