剛ちゃん

雑学や小話24


虚数

 
2乗して−1になる虚数 i がある。
イタリアの数学者ラファエルボンベリが1572年に定義した。
当時は零や負の数でさえ架空のもの役に立たないものと考えられていた。
負の平方根である虚数はなおさらであった。
今では電磁気学を初め虚数は当たり前に使われている。
■虚数とビッグバン
ガモフ:宇宙は微小な一点が爆発して始まった。
ホーキング:爆発前は虚数の世界だった。

夢判断

 
現代はストレス社会です。
適度なストレスは飛躍へのエネルギーになります。
しかし度を超すと病気になったりします。
 日本は精神科というと、引く人をまだ見受けられます。
ちょっと自分でもおかしい行動を取っていると思ったら
風邪でお医者さんに行くくらいの軽い気持ちで行っていいのです。
外国ではそんな調子だそうですよ。
さて、心理学の本を手に取ると登場するのがフロイトとユングです。
精神分析や夢判断のフロイト、分析心理学のユングです。
ユングはフロイトの弟子でしたが、後にフロイトと対立します。
 この種の本を手に取るとほっとする言葉やそうでない言葉が
たくさん出てきます。落ち着かない、不安な気分になります。
でも、ある程度まで読み進むとなんとなく安心した気がします。

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ