キャッチ&リリース |
|
|
案山子 |
![]() 大分県人は一休さんの大分県版「きっちょむさん」のように、 およそトンチ好きでお気楽な傾向がある。 大分県佐伯市宇目町にはとなりのトトロ(轟)のバス停がある。 自然発生的に生まれたメルヘンの世界が観光にも一役買っている。 さて、昔、薄暗くなって農道を歩いていると田んぼに人が立っていた。 薄着の美女で服装や髪は乱れているがぴくりとも動かない。 眼を凝らして見ると、なんとマネキン(案山子)だった。 背中に冷や汗をかいた。 薄気味の悪い事と言ったらなかった。 かなり無神経な行動である。 丑三つ時に歩きだすぞ! <おまけ 農家にとってカラスは農作物や果実の大敵である。 撃退するには「本物のカラス」をトラバサミで捕えて竿の先にぶら下げると効果抜群である。 余り見栄えのいいものではないが、背に腹は代えられない。 ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ |
|