インコ |
![]() ![]() 中学生の頃、セキセイインコの番いを買った。 鳴き声は余り良くないが羽の色がとても美しい。 上手に育てれば増やす事もできる。 さて、二羽は相性が悪かった。 一匹は何度も擦りより、寄られた方は突っつきまくる。 一向に好転しないので一週間後に「仲が良くなーれ」と巣箱の中に閉じ込めた。 事件は翌朝に発覚した。 巣箱をそっと開けると一匹は突っつき殺されていた。 そこまでしなくても・・・ |
|
ニュートリノ |
![]() ニュートリノ振動の発見でニュートリノに質量があることを示して、 2015年10月19日、ノーベル物理学賞を日本人である梶田氏が受賞した。 質量エネルギー保存則は物理の大原則だった。 しかし、素粒子の世界では通用しない。 例えば中性子は原子の状態では安定しているが 単独では15分で陽子と電子とニュートリノに崩壊する。 この崩壊前後では保存則が破られる。 すごい!何事も固定観念に囚われてはいけないんだ、と思っていた。 ところがニュートリノに質量があることで保存則が守られる。 やはり質量エネルギー保存則は物理の大原則だった。 →ころころ大原則を変えるなー!怒るで しかし ![]() さて、現在の統一理論はニュートリノの質量を零と見なして構築している。 よって、「ニュートリノに質量がある」ことは今までの物理法則を 根本から見直す必要があるほどの大発見である。 ともあれ、日常生活とは全く縁の無い話ではある。 ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ |
|