以心伝心 |
|
|
高橋竹山 |
![]() 津軽三味線を日本全国に、そして世界中に知らしめた名人である。 青森で生まれ、3歳の時に麻疹をこじらせ失明した。 近所のボサマ(門付芸人)から三味線を習い、東北や北海道を門付けした。 雪の中、唄い、弾き、いくばくかの米などを貰い受け、生きる。 考えただけで身につまされる。 悲しさと力強さが同居する響きである。 さて、三味線にはもともと楽譜は無かった。 音が複雑すぎて世界標準の五線譜では表現できない。 そこで、音そのものを表わす五線譜ではなく、 楽器の使い方の壺を記述する文化譜で楽譜を記録している。 ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ |
|