PETとSPECT | |||||||||||||||
![]() はじめに・・・PET、SPECTとも共通すること。 @核医学による腫瘍の診断。 A腫瘍に集まった標識化合物から発生するγ線で位置情報を得る。 ■両者の比較
注2 放射線α線β線γ線の内、γ線のみ放出する放射性同位元素(RI)。 →小話や雑学112「放射線」「半減期」、162「進化」、171「加速器の応用」 核医学の基礎 http://www.med.shimadzu.co.jp/nmroom/kiso/index.html http://www.asca-co.com/nuclear/2008/05/post-1.html |
|||||||||||||||
|
新元素発見 |
![]() 理研が原子番号113の新元素を発見した。 そこで、イメージを周期表で表現してみた。 30+83=113(核融合) 2016年11月30日、Nh(ニホニウム)と命名された。 113−2=111(α崩壊)Rg 111−2=109(α崩壊)Mt 109−2=107(α崩壊)Bh 107−2=105(α崩壊)Db 参考URL http://www.riken.jp/pr/press/2012/20120927/ ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ |
|