剛ちゃん

小話や雑学132


責任

 2019.7.21
若くして家を建てた同僚がいた。
「よく建てれたね」と言うと、「建てたのは大工さんだよ」との返し。
思わず「あっそうか・・・その年でよくお金の工面ができたね」と続けた。
→建築発注をした人が家を建てた人である。
各地にあるお城もお殿様が石垣を積んだ訳ではない。
さて、アメリカ大陸発見である。(もともとアメリカ先住民がいたんだけれど)
発見したのはコロンブスである。
望遠鏡でアメリカ大陸を見つけた見張りではない。
船の指揮をとり、遭難しても全責任を負える人が発見したのである。
■考察
会社では責任ある役職で勝負すべきだった。
言われたことをするだけなら猿でもできる。
そして、自分は猿だった。


素粒子



宇宙創成期では物質と反物質ができた。
両者は出逢うと対消滅し、何もなくなる。
では、今の物質社会は何故あるのか。
物質が反物質より多くなければこの世はない。
→この問いに理論付けしたのが小林・益川理論「CP対称性の破れ」である。
そして実験で証明したのが日本の加速器KEKBのBELLEである。
■備考
レプトンでのCP対称性の破れは今後T2K実験で証明される。
■考察
荒ぶる自然をあるがままに受け入れようとする神道のDNAを持つ日本人が
宇宙の理論付けをした。
夜空を見て「なしか」と思う無邪気さは古今東西変らぬものなのだろう。

ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ