日本人は死者の骨に霊的な思いを持つ。 東日本震災で亡くなった人の骨を今でも海中に潜って捜したり、 外地で戦死した兵隊の骨を掘り出して荼毘に付したり。 さて、2013年の冬に母は福岡の病院で亡くなった。 火葬場では小さな白い骨壷を用意した。 喉仏などを壺に納め、大半は台の上に残した。 母に申し訳ない気分になったがそんなもんだと思った。 数年後、母の好きだった伯父が津久見の病院で亡くなった。 お葬式の後、津久見湾を見下ろす火葬場に行った。 骨は大きい骨壷に全て入れた。